夜明けの心臓

最重度の心臓病の一つである左心低形成症候群の息子の記録。手術・入院・通院の事や病気の情報など。あと雑記。

God Only Knows(PICU45,46日目)

 左心低形成症候群は今から20年ほど前は救命が困難な難病だった。ああ、神様にケンカを売ってしまったな、と思った。

プライマリー・ナーシング

2018/02/08(テイクダウン後51日目)

 PICU*1に着くなり、「遅くなりましたが」と看護師さんが声をかけてきた。いま見てるTVに出て来た方の名前をもらってレイカさんと呼ぶ。レイカさんは、はる君のプライマリー・ナースだった。基本的にはチームで看護にあたるが、レイカさん(仮)が主導となって看護計画を立てたり、時には医師と家族をつなぐ役割になっているそうだ。いままでタイミングを逃していたとのこと。順調なら数日でPICUを卒業してしまうから、こうして説明することもないのかも。

人工呼吸器の設定と酸素飽和度

FIO2 40%
SpO2 78%

FIO2…人工呼吸器の吸気に含まれる酸素の濃度。空気中の濃度は約21%
SpO2…経皮的酸素飽和度、血液中の酸素の値。基準値は100%。はる君の現在の目標は75%。
 

今日のはる君

 主治医不在。抗けいれん薬を点滴から内服に切り替えた。普通の子どもの動きには見られない動きだ、怖い。
f:id:CALMIN:20180212002906j:plain

絵本は好き?

2018/02/09(テイクダウン後52日目)

 実は家には絵本が(一般的な家庭に比べたら)かなりたくさんある。数えたことはないけど、たぶん100冊以上。
 だから、今日から面会時に一冊ずつ絵本を持って行って読み聞かせをすることにした。つーか、なんで今までこの発想が出なかったんだ……!
 PICUを出た時点で絵本が余っていればわたしの勝ち。絵本が尽きれば負け。

人工呼吸器の設定と酸素飽和度

 FIO2とSpO2は前日と変わらないが、換気数が26→20に減っていた。換気数、つまり人工呼吸器がサポートする頻度が下がったということ。良い事だ。

今日のはる君

 カメラの充電が切れたので写真がない。

f:id:CALMIN:20180212003103j:plain
左はわたし、右ははる君

今日の一冊

でんしゃは うたう (幼児絵本ふしぎなたねシリーズ)

でんしゃは うたう (幼児絵本ふしぎなたねシリーズ)

 絵本のたのしみの一つが「心地良いオノマトペ」だろう。この本の電車が奏でる擬音はほんとうに巧みだ。「ああ~わかるわかる、こんな音聞こえるね!」ってなるよ。
おかあさんと電車にのってどこかにおでかけするワクワク感が体験できるから、読み聞かせながら沿線に描かれた人々の暮らしを想像するのもいい。
感情を込めて音読するのが苦手な読み聞かせ初心者にもおすすめ!
実はこの絵本、ほしいものリストから送っていただいた本でした。りんごさん、電車だいすきなはる君とっても喜びます。ありがとうございます!

*1:小児集中治療室