発達の記録
7月に行った発達検査の結果のフィードバックが10月にあったので、備忘録として記録しておく。 はる君の発達について 7月某日、今年度から通い始めた療育施設から発達検査を勧められて受けた。 この療育施設には今後も通う予定だ。 ここでは目安として年に一…
今回はSpO2*1の急な上下もなく、はる君もおだやかに過ごした。前回のMRI検査の記事はこちら MRI検査の結果 ←前回 今回→膿瘍の皮膜(?)はさらに縮小していた。 でも素人には本当に微妙な違いに見える。抗生物質を服用しても脳までは届かないので、脳膿瘍の治…
以前もどこかで書いたと思うけど、はる君は4月から療育に通うことになった。 療育とは障害のある子どもの発達を促し、自立して生活できるように援助することをいいます。 療育とは?発達障害への療育の内容とその効果、療育を受けられる施設について詳しく説…
はる君が5秒立ったって!!!!見逃したよおおおおおおおおおおおお!!!!!!!グワー— CALMIN (@CALMIN_PDH) 2018年12月9日左心低形成症候群は先天性心疾患(生まれつきの心臓病)のなかでも最も重い部類に入る。 以前にも軽く触れたが、先天性心疾患の子…
ようやく涼しい風が吹きはじめ、お出かけしやすい気候になりました。 はる君は、度重なる心臓手術と鎮静剤でずっと寝かされていたことも関係して、身体の発達も精神の発達も遅れています。 (先々月受けた発達検査の結果が出たら、また改めて記事にします)そ…
いつまでも続柄で呼ぶのも何なので、名前を与えます。すべて仮名です。 長男あき君(仮名)には発達障害の疑いがあり、4歳から療育に通っていた。が、その療育施設は就学前までしか通えないので、現在は特に何もしていない。 次男ふゆ君(仮名)は私の産後休暇中…