夜明けの心臓

最重度の心臓病の一つである左心低形成症候群の息子の記録。手術・入院・通院の事や病気の情報など。あと雑記。

はる君の療育が始まった

以前もどこかで書いたと思うけど、はる君は4月から療育に通うことになった。

療育とは障害のある子どもの発達を促し、自立して生活できるように援助することをいいます。
療育とは?発達障害への療育の内容とその効果、療育を受けられる施設について詳しく説明します【LITALICO発達ナビ】より引用

はる君は満3歳になっても自力で歩くことができず、言葉も遅れている。
誤解されやすいけど、療育の目的は普通に近づけることではないと思っている。
体の使い方を学び、周囲の人々との関わり方を学び、自分のことを学ぶことで、これからの生活が楽しく豊かになることを期待している。

登園~自由遊び

療育には、子どもだけが通う親子分離と、親子が一緒に活動する親子通園がある。
はる君の通う療育施設は親子通園だ。
指定された時間内に登園したら、朝の支度をしてから指示があるまで自由遊びになる。
連絡袋を出す、タオルをかける、など、やることはわかりやすく絵も添えて掲示されている。
自由遊びでは、保育園・幼稚園や支援センターにあるようなおもちゃで好きなように遊べる。


遊具遊び

時間になったら、遊具のお部屋に移動する。

  • ボルスター(後述)
  • すべり台
  • トランポリン

公園にあるような大きめの遊具で基本的に自由に遊ぶ。
自由と言っても、まんべんなく遊べるようにはする。

はる君はすべり台が大好きで、何度もすべりたい!ってせがんでくる。
自分では登れないので、その度に抱き上げて支えながらすべらせて、「もいっかい!」って言われたらまた抱き上げて……ってやってると、わたしの体力がモリモリ減る。

ボルスターってこんなやつ

ホーススイング | 製品詳細 | 製品・サポート | パシフィックサプライ株式会社

休憩

体を動かしたので麦茶を飲んでひといき……。

自由遊び

朝の会の時間までまたひと遊び。
トイレに行ける子はトイレに行ったり、おむつが濡れていればここで替える(もちろん、活動中でもトイレやおむつ交換はできる)

朝の会

  • はじまりのあいさつ
  • お名前呼び
  • 設定遊び(?)
  • おわりのあいさつ

みんなで一緒に活動する時間。
このクラスは医療的ケアの必要な子と、知的な遅れがある子、発達障害の子などがまぜこぜになっている。

歌を歌う、楽器で遊ぶ、新聞紙を破る、ボールプールで遊ぶ、など指先を使う遊びから体をダイナミックに使う遊びまで様々だ。

さようなら

おわりの歌を歌ったら、おしまい!


はる君はリハビリ(理学療法、作業療法、言語療法)も好きなんだけど、療育での活動もとっても楽しんでいる。
親子活動は体力的には大変だけど、はる君と一緒に通えてよかった。
間近で直接成長が見られるのは本当にありがたい。


自転車で片道40分の道のりはちょっと遠くて大変だけどね……(遠い目)。