夜明けの心臓

最重度の心臓病の一つである左心低形成症候群の息子の記録。手術・入院・通院の事や病気の情報など。あと雑記。

小児病棟14・RI検査(1)【入院生活19】

時間がかかる治療の場合、こころが折れないようにするのも重要になってくる。
そう言えば、去年の今頃は敗血症で危険な状態だったから、それよりはマシだよね……。
↑こんな考え方も実はあぶないと思っている。

わたしが神経を尖らせてピリピリしていると、はる君もリラックスできないはず。
だから楽しいことをいっぱい思い浮かべてる。


RI検査

2019/01/07

「2日後にMRIを撮るので、移動して注射しますね」と、言われ、脳内が「?」でいっぱいに。
Ns.「シンチですよ、シンチ」
‪💪♥️💪‬「シ、シンチですか???(知らない……)」

「RI検査」で、「くすり」の“目印”の役目をするのが、ガンマ線を出す放射性同位元素(RI、ラジオアイソトープ)です。「 くすり」を静脈注射したあと、このガンマ線を体外からキャッチして、臓器の血流や機能(働き)の状態を映像にして調べます。 RI検査は、「アイソトープ検査」「核医学検査」とも呼ばれています。
[33] RI検査で何がわかる? | 循環器病全般 | 循環器病あれこれ | 国立循環器病研究センター 循環器病情報サービス

なるほど、薬をあらかじめ注射して、全身を循環する際に特定の部位(今回は脳)に薬がくっついてマーキングするんだね。
くすりというのはアイソトープ、放射性同位体だね。
それを撮影すると膿瘍の形がわかるということなのかな……。

10時過ぎにアイソトープ室で注射をした。
つまり48時間後、MRIで撮影をする。


ちなみに今回の放射性同位体は腸から出る物質にもくっつく可能性があるため、オムツは別処理になる。放射能を持つうんこになるのかな。
(もちろん、医療用の放射性医薬品は半減期が短く微量とのこと)

国立循環器病センターのページが詳しいので、リンクを貼っておく。
[33] RI検査で何がわかる? | 循環器病全般 | 循環器病あれこれ | 国立循環器病研究センター 循環器病情報サービス

一時帰宅

自分でないとできない用事を済ませるため、一度帰宅することになった。

帰宅準備をしていたら、はる君のおともだちが外来で同じ病院に来ていると連絡が来た。
会いに行って、懐かしい顔を見たらすこし元気が出た。

おともだちが、『はる君が退屈だろうから』と売店でおもちゃを選んで買ってくれた。
前に自分も贈ってもらったのと同じものだそうで、指一本でも遊べるからこれに決めたんだって。ありがとうね。

f:id:CALMIN:20190108175311g:plain
トーマスとパーシーがチェイスするおもちゃです。

きかんしゃトーマス 走れミニコースター

きかんしゃトーマス 走れミニコースター

この他にも赤いミニ電車をもらいました。
麻痺してる左手でつかんで遊ぼうとしたその時、顔面に落っことしてしまいました……。