小児病棟59・造影MRI(5回目)【入院生活64】
造影MRI(5回目)
2019/02/21
脳膿瘍の治療を抗生物質によって行うとき、最短で6週間〜標準的には8週間程度の時間がかかるそうだ。
2週間毎のMRIだがら、5回目となると丸8週間経ったってことだね。
前回のMRIの日の日記がこちら。
www.calmin.org
そしてMRIの詳細記事がこちら。
www.calmin.org
小児病棟48・インフォームドコンセント【入院生活53】 - 夜明け前の心臓(仮)「一回り」ではないのです。体積は長さの3乗に比例します(円の体積=3/4*π*半径^3)。画像から拾った径の長さに補正をかけると上画像と下画像の比は約1:0.64。単純に三乗を体積比とすると約1:0.26つまり四分の一ほどに
2019/02/11 02:46
はてなの心優しいしいたけさん(わっと id:watto さん)のブコメ。
膿瘍は体積比では1/4程になっていることが判明!
縮小するペースも加速しているように見えるから、期待しちゃうな。
朝
実はこの日、
はる君起きた
— CALMIN (@CALMIN_PDH) 2019年2月20日
3:00にはる君が起きてしまい、この後4:00過ぎまで眠らずにいたので少し睡眠不足になっている。
いつもMRIを撮る日は6時前に起こして、鎮静剤が良く効くようにしているけど、わたしも6時前に起きられなかった。
6:30頃起きたけど、機嫌は悪かった。
朝ごはんは食べて良いので7:30までにご飯を食べ、心臓の薬を飲んでスタンバイOK。
こちらの病院ではMRIの検査の時間が直前まで分からないので困るんだよね……。
需要に対してMRI室も技師さんも不足しているのかもしれない、忙しいからしょうがない、そうは思っていてもやっぱりどうにかシステム面でどうにかできないのか、と思ってしまう。親としては。
(前回、タイミング悪く24時間くらい絶食状態になってしまったのを根に持っている)
昼
はる君の活動量が増えたことでお腹が空くのか、ご飯の時間が近づくと「ゴハン、ゴハン」と催促するようになってしまった。
今回も「ねんね(=検査)の後にご飯だから、ねんねして」と言い聞かせると、ほどなく泣きながら寝てしまった。
12:50
MRI室から連絡が来たため、鎮静薬トリクロリールシロップを寝ているはる君にムリヤリ飲ませる。
はる君はトリクロが大嫌いなので怒って大暴れ……するが、ほどなく薬が効いて眠りについた。
13:30
鎮静剤エスクレ(座薬)を使ったので、目を覚ましてまた暴れた。
14:00
MRI室に入室した。
☆ ☆ ☆
毎週土曜の用事のために金曜に病院を抜けているが、別件のため、今回はMRI室にはる君を見送った後に病院を離れた。
結果が聞けるのは次に病院に帰った時になる。
どうか、膿瘍が消えていますように。