夜明けの心臓

最重度の心臓病の一つである左心低形成症候群の息子の記録。手術・入院・通院の事や病気の情報など。あと雑記。

小児病棟53・付添者の運動不足解消大作戦【入院生活58】

私用のため病院を離れているので、付き添い中の体重の増減のことについて書いた。


まあ、人によるよね……。

付添者の運動不足解消大作戦

2019/02/15

付き添いをしていると、短期的には体重が落ちるが、長期的にはゆるやかに体重が増えていくのではないだろうか。
今、まさにそうなっている。

付き添い中は著しい運動不足に陥るので代謝が落ち、体重減からの体重増になっちゃうんだろう。


代謝ダウンからの太りやすい体質になっちゃうのは避けたいし、体力も落ちてしまう。
そこで、付き添い中でも出来そうな運動が載っている本を買った。

プリズナートレーニング 圧倒的な強さを手に入れる究極の自重筋トレ

プリズナートレーニング 圧倒的な強さを手に入れる究極の自重筋トレ

著者はアメリカの刑務所で服役していた、元受刑者。
監獄の限られた空間と道具を使い、自重トレーニングによる筋トレのハウツー本だ。
刑務所でできるなら、付き添い中だってできるだろうと思って……。


自己啓発的な側面もあり、具体的なトレーニングのやり方に到達するまで、長い前置きを読まなくちゃいけない。
この本のターゲットは、現在すでにジム通いで筋肉を鍛えている人なんだろうね。
簡単な筋トレ用語(“レップス”や、運動の名前)は知っている前提で話が進んでるもんね。


だけど、この本のトレーニングは筋トレ初心者だって大丈夫。
最初のトレーニングは誰でも簡単に出来るような、ごくごく軽い負荷から始まる。
一番軽い運動を、まずは1ヶ月続けるところから始めたい。


自宅で筋トレをするときに愛読しているのはこちらの本だ。

1日10分〈クイック→スロー〉で自在に肉体改造 体脂肪が落ちるトレーニング (カラダをつくる本シリーズ)

1日10分〈クイック→スロー〉で自在に肉体改造 体脂肪が落ちるトレーニング (カラダをつくる本シリーズ)

筋トレの基礎はこちらで勉強した。
力を入れるときには息を吐きながら行う、スロートレーニングは勢いをつけないでゆっくりと動くこと、など、基本中の基本的もきっちり載っていて、図解も多くて読みやすい。
自宅でトレーニング可能なら、こちらの方が分かりやすいかも?

ツイッターの相互さん(専門職の方)から、ジャンプが良いとお伺いしたので、エア縄跳びを生活のどこかで取り入れたい。


そして、寝る前にはプランクか腕立て伏せをしよう。


ひとつひとつは大した運動量ではないけど、ゼロよりはやった方がいいよね。
わたしは意思が弱く自分に甘く、新しい習慣を身に付けることが難しい。
何か運動をしたらツイッターに報告しようと思う。
人の目を意識することでサボりを防ぐ作戦だ。


ブロ友の梅つま子 (id:umet)さんが一緒にトレーニング仲間を募っていたのを思い出し、遅ればせながらトレーニング友の会に入会したいと思う。
(ハッシュタグ #トレ友会 をつけてツイートするという活動には勝手に参加している)



そう言えば、こんな抱負も語っていたんだった。
決して無理はせず、毎日何か運動をしよう。
お腹以外はむしろ太くたくましくなりたいんだ。
よし、やろう、運動!
あ、もちろん、付き添いに支障のない範囲で……。


したっけ!

お題「トレ友会(トレーニング友の会)」